2012年12月11日
経ヶ峰にソロハイキング2012/12/9
天気が良かったので、地元の経ヶ峰(きょうがみね)にソロハイキングに行ってきました〜
経ヶ峰は「大般若百巻」が眠る、すごーくオーラのある山らしい。
心を清めるためにも登ってきましたー。
今日は初めてのルートで行きまーす。
入り口は経ヶ峰口から

今日は雪の予報でしたが、なんのなんのピーカンです。そこそこ寒さ対策をしてきたので温度調節が大変そう〜

水の音が足を止めてくれます。のらりくらりと景色を楽しみながら進みます。


険しいと聞いていましたが、のんびりできる散歩道やぞ??ってなめてました。
(この余裕が後にたたってくる事をアンポンチンのP–yamaは分かっていない・・・・)

ここからが本番!!ラスト2,3Kmの地獄開始!!

木の根っこの横を歩く不思議な登山道。誰が掘ったんだ?
しかしワクワクするぅう

お!!立ちはだかる壁ー。
誰かが丸太を置いてくれてるので何とかクリア。「見知らぬ人 ありがとう。」
こんなん見て「イエーイ」って言っちゃうのは俺だけか?


足元ふらつく〜(^^)
着いた〜!!頂上に待っていてくれたのはこの方!!
「いつも山の上から見守ってくれているんだ」と思うと感無量です。しっかりと合掌。
そして、819mの低い山ですがこの景色が好きです。
この日登る予定だった御在所方面。けっこうヤバい感じがしますねぇぇ。
頂上にいたイケイケハイカーが「あっちパキパキっすよ〜。マジヤバイっすよ」って言っていました。

このあたりが自分の地元っす。伊勢湾もいい感じ。天気が良いと富士山が見えるとのこと(本当かよ・・・)

せっかくなんで、はしゃいどきました〜(思いっきり一人で盛り上がってます。)
こうなると何をやっても楽しくってしょうがない。

facebookに投稿したら、嫁に「こんなもん食ってんじゃねぇ。ちゃんと作れ」と公開説教くらいました(笑)

帰り道
名所の滝


そして山の守護佛枇杷ヶ谷地蔵。でっかい石に掘ってある。麓の人には絶対の信頼があるとのこと。本当いろんなものに守られた山なんだなぁ〜っと、残りの山道をしみじみ・・。

無事下山。今回はトレーニングのために軽い気持ちで行ったつもりが、無事帰って来れた事への感謝、近くにいてくれる家族や友達に感謝、今の自分はどうなの?等いろいろ考える機会となりました。
そしてそして、体重増加・運動不足・で819mの5,5Kmでヘロヘロな自分の情けないこと(泣)
「これは鍛えて、減量しなきゃ!!!」と心にきめたPでした(何回目?)
今後のP-yamaの変化に乞うご期待。

Let's enjoy!!!
別件:みなさんがリンクしている名前の横に「new」って出すのはどうすればいいでしょうか??基本的な質問ですみません。

経ヶ峰は「大般若百巻」が眠る、すごーくオーラのある山らしい。
心を清めるためにも登ってきましたー。
今日は初めてのルートで行きまーす。
入り口は経ヶ峰口から
今日は雪の予報でしたが、なんのなんのピーカンです。そこそこ寒さ対策をしてきたので温度調節が大変そう〜
水の音が足を止めてくれます。のらりくらりと景色を楽しみながら進みます。
険しいと聞いていましたが、のんびりできる散歩道やぞ??ってなめてました。
(この余裕が後にたたってくる事をアンポンチンのP–yamaは分かっていない・・・・)

ここからが本番!!ラスト2,3Kmの地獄開始!!

木の根っこの横を歩く不思議な登山道。誰が掘ったんだ?
しかしワクワクするぅう
お!!立ちはだかる壁ー。
誰かが丸太を置いてくれてるので何とかクリア。「見知らぬ人 ありがとう。」
こんなん見て「イエーイ」って言っちゃうのは俺だけか?
足元ふらつく〜(^^)
着いた〜!!頂上に待っていてくれたのはこの方!!
そして、819mの低い山ですがこの景色が好きです。
この日登る予定だった御在所方面。けっこうヤバい感じがしますねぇぇ。
頂上にいたイケイケハイカーが「あっちパキパキっすよ〜。マジヤバイっすよ」って言っていました。
このあたりが自分の地元っす。伊勢湾もいい感じ。天気が良いと富士山が見えるとのこと(本当かよ・・・)
せっかくなんで、はしゃいどきました〜(思いっきり一人で盛り上がってます。)
こうなると何をやっても楽しくってしょうがない。
facebookに投稿したら、嫁に「こんなもん食ってんじゃねぇ。ちゃんと作れ」と公開説教くらいました(笑)
帰り道
名所の滝
そして山の守護佛枇杷ヶ谷地蔵。でっかい石に掘ってある。麓の人には絶対の信頼があるとのこと。本当いろんなものに守られた山なんだなぁ〜っと、残りの山道をしみじみ・・。
無事下山。今回はトレーニングのために軽い気持ちで行ったつもりが、無事帰って来れた事への感謝、近くにいてくれる家族や友達に感謝、今の自分はどうなの?等いろいろ考える機会となりました。
そしてそして、体重増加・運動不足・で819mの5,5Kmでヘロヘロな自分の情けないこと(泣)
「これは鍛えて、減量しなきゃ!!!」と心にきめたPでした(何回目?)
今後のP-yamaの変化に乞うご期待。
Let's enjoy!!!
別件:みなさんがリンクしている名前の横に「new」って出すのはどうすればいいでしょうか??基本的な質問ですみません。
Posted by P-yama at 00:37│Comments(6)
│トレッキング
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
あの丸太無かったら、登れないっすよね?!
でもああいう道がある方が、ちょっとテンション上がりますよね!
セルフタイマー、素晴らしいっす☆
newの件、自分はブログピープルって所のを使ってます。
ブログピープルで検索したら、出てきますよ〜!
あの丸太無かったら、登れないっすよね?!
でもああいう道がある方が、ちょっとテンション上がりますよね!
セルフタイマー、素晴らしいっす☆
newの件、自分はブログピープルって所のを使ってます。
ブログピープルで検索したら、出てきますよ〜!
Posted by ノリキャンパー at 2012年12月11日 07:49
ノリキャンパーさん
ありがとうございますw
そうなんですよ。
一番長い丸太で僕の背丈以上あったんで、登れないですね。
ノリさんなら「どりゃーっ」って言って木の根っこと腕力でいけそうですけどね(^^;a
セルフタイマー周りからはちょっとクスクス笑われてたりしてました・・・・
ありがとうございますw
そうなんですよ。
一番長い丸太で僕の背丈以上あったんで、登れないですね。
ノリさんなら「どりゃーっ」って言って木の根っこと腕力でいけそうですけどね(^^;a
セルフタイマー周りからはちょっとクスクス笑われてたりしてました・・・・
Posted by P-yama
at 2012年12月11日 09:13

yamaちゃんも山登りするんだ⁉
カッコいいねぇ^ ^
自分も始めたいとは思うけどまだまだかな^^;
カッコいいねぇ^ ^
自分も始めたいとは思うけどまだまだかな^^;
Posted by ミックン
at 2012年12月11日 22:34

ソロハイクいいなぁ~w
コースもなかなか面白そうw
うちのチビなんか喜びそう~w
カメラはNEXで撮ったの?
次回、会った時のキリッとなった姿期待してます(笑)
※名前の前のNEW表示の件自分もブログピープルだよ。
結構な人がこれなんじゃないかな?
意外と簡単だからチャレンジしてみて~w
コースもなかなか面白そうw
うちのチビなんか喜びそう~w
カメラはNEXで撮ったの?
次回、会った時のキリッとなった姿期待してます(笑)
※名前の前のNEW表示の件自分もブログピープルだよ。
結構な人がこれなんじゃないかな?
意外と簡単だからチャレンジしてみて~w
Posted by アロム at 2012年12月11日 23:00
ミックンさん
今は近くの山に気が向いた時ときだけですよー
山ギアも一から揃えれるほどセレブじゃないので、
リサイクルショップや古着屋で何とかしのいでまーす。
今は近くの山に気が向いた時ときだけですよー
山ギアも一から揃えれるほどセレブじゃないので、
リサイクルショップや古着屋で何とかしのいでまーす。
Posted by P-yama
at 2012年12月12日 18:05

アロムさん
おもそろさはアスレチックみたいでナカナカっすw
写真はNEXですが、もちろんオートマンです((^◇^;)
アロムさんみたいに親子ハイクできるまでに体力&スキルを
みがいきたいわけであります。
おもそろさはアスレチックみたいでナカナカっすw
写真はNEXですが、もちろんオートマンです((^◇^;)
アロムさんみたいに親子ハイクできるまでに体力&スキルを
みがいきたいわけであります。
Posted by P-yama
at 2012年12月12日 18:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |